運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-23 第190回国会 参議院 総務委員会 第6号

この国の基準を超えて地域手当支給している団体は他団体と比較して財政的に余裕があると考えられることから、特別交付税配分に当たって地方団体間の実質的な公平を図る必要があるという観点から、超過支給額に応じて特別交付税減額措置を行っているものでございますので、この措置を廃止するということは考えておりません。

高市早苗

1986-05-08 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

そういうことで、大体結果といたしまして減額というのはできないわけでございますけれども、私どもがこの期末勤勉手当超過支給額を差し引いておりますのは、特にペナルティーという意味合いで差し引いているわけではございませんで、これはそれだけの支給できる財政の余力ありということで、昭和三十九年度以来これを減額するということを省令に書いておるものでございます。

花岡圭三

1986-05-08 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

政府委員花岡圭三君) 時効ということではございませんけれども減額すべきものが、交付税のいわゆる錯誤額と申します普通交付税錯誤の取り扱いがございますけれども、これが普通交付税の場合は五カ年間ということにさかのぼってできることになっておりますから、これとのバランスをとって、超過支給額についても五年を限度といたしておるということでございます。

花岡圭三

1985-03-07 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

池之内説明員 私どもの理解といたしましては、いわゆる国の支給率、年間で申しますと四・九でございますが、それを上回る支給率、あるいは今御指摘ございました定額ということで上積みするというものを、すべて超過支給額合わせまして、支給率あるいは定額であっても国の支給率を上回るものにつきましては、これをプラスアルファということで理解しております。

池之内祐司

1981-08-04 第94回国会 衆議院 決算委員会 第16号

これに先立って七月二日に、自治省行政局公務員部長の名前で大阪府知事あてに「大阪府各市における期末勤勉手当超過支給について」という大変特異な通達が出されたわけですね。この中身はもう御存じのように「六月の期末勤勉手当について国の支給基準を前年以上に上回って支給することとしたことはまことに遺憾である。このようなことは、地方公共団体全体に累を及ぼし、ひいては地方自治そのものに不信を招く結果ともなる。

和田一仁

1981-05-26 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

特に、これを読んでみますと、「五十五年六月支給期末勤勉手当超過支給を行った団体については、別紙計算のとおり減額配分とする。」と、こうぬけぬけと書いてあるわけですよ。地方債を何と心得るかという気持ちなんでしてね。恐らく県地方課あたりが考えたんでしょうが、まあ地方課自治省の意向をそんたくしたんだと思うんだけれどもね。

志苫裕

1980-04-15 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

宮尾政府委員 特別交付税減額ということに関連をいたしまして、毎年九月末とそれから十二月末現在で二回にわたりまして期末勤勉手当超過支給、つまりプラスアルファ状況について調査をいたしまして、その結果に基づいて減額措置を行う、こういうふうにしておるわけでございますが、昭和五十四年度におきましても、例年と同様の方法で調査をいたしまして、減額のための資料としておるわけでございます。

宮尾盤

1975-06-20 第75回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

特別地方交付税は、交付税の六%を災害その他の特別需要について交付することになっておりますが、自治体の一時金などの超過支給分について、具体的には昭和四十一年度から三〇%、四十四年度から五〇%、四十五年度は六〇%、四十六年度七〇%、四十七年度から九〇%をペナルティとして控除されております。

石塚一男

1975-03-25 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

これを超えた場合超過支給になるにしても、を超えたものが直ちに超過支給とされるのは地方公務員法人事委員会制度を認めている趣旨と違うのではないか。  地方人事委員会は高い勧告を出した。それに従っている。ところが、これが問題なんだが、だれが言ったか知らぬが、  人事院によると、東京都の人事委員会勧告の出し方が問題だと言っている。  

大出俊

1965-10-20 第50回国会 参議院 決算委員会 第3号

そのすきに乗じ、西松建設株式会社職員支給材料を横領する事件が発生し、概算による支給材料一万一千百三十トン余(スクラップ分五百三十トンを含む)のうち設計変更の結果現実に使用さるべき一万百三十九トン(スクラップ分四百九十二トンを含む)との差、すなわち九百九十一トンの超過支給量が残材として西松建設株式会社より返還できなくなったことを認めております。  

野知浩之

1965-02-23 第48回国会 参議院 決算委員会首都高速道路公団に関する小委員会 第1号

この支給鉄筋横領事件に対しまして、私どものほうでは、設計変更最終決定を見た数字、先ほどちょっと申し上げましたが、一万百三十九トン、このうちには四百九十二トンのスクラップを含むわけでありますが、この精算から算出いたしました超過支給量の九百九十一トンを当公団に返還させることになったのでございます。

神崎丈二

1959-12-15 第33回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

政府委員竹内寿平君) 各都市によりまして、条例規定の仕方その他にニュアンスがあるわけでございますので、捜査を完了いたしました場合には、この期末手当等超過支給されるに至りましたいきさつ、それから、その条例のアンバランスになっております点等を当然考慮いたしまして、事件の処理をいたさなければならぬのでございますが、なお、申し上げておきたいと存じますことは、前回も申し上げたと思いますが、これは、全国

竹内寿平

1959-12-15 第33回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

一方、時を同じくいたしまして、他の近傍の市におきましても夏季手当超過支給につきまして、市会議員から監査の請求があったという記事が新聞に報道されるに至りましたので、右事件捜査にあわせまして、両市の夏季手当支給につきましても、それぞれ関係の市の助役から事情を聴取することになったものでございます。

竹内寿平

  • 1